
このような時に・このような方へ
このような時に
助けが必要な人
●災害時や日常生活で助けが必要なとき
●避難所などで自分や家族の情報を伝えたいとき
●自分のことを詳しく伝えることや、
繰り返し伝えることが難しいとき
サポートしたい人
●困っている人を見かけたらサポートしたい気持ちがある
●避難所での役割分担
●医療・福祉関係者をつなぐ
災害発生時

・大きいサイズのカードがおすすめ
・首から下げると、避難時に両手が使えます
助けが必要な方 >> 黄色カード
サポートしたい方 >> 緑色カード
避難移動時

・大きいサイズのカードがおすすめ
・首から下げると、避難時に両手が使えます
助けが必要な方 >> 黄色カード
サポートしたい方 >> 緑色カード
避難所

・ご自身、家族の情報・必要な支援をカードを見せて伝えてください
助けが必要な方 >> 黄色カード
避難所

・大きいサイズのカードがおすすめ
・パーティションから下げ、必要な支援を伝えて下さい
助けが必要な方 >> 黄色カード
避難所

・アレルギーがあること、飲食制限があること、生活に支援や理解が必要なことなどを伝えて下さい
助けが必要な方 >> 黄色カード
避難所など

・できること・得意なことを伝えて、役割分担に
サポートしたい方 >> 緑色カード
屋外避難

・大きいサイズのカードがおすすめ
・カードを吊るして、必要な支援を伝えて下さい
助けが必要な方 >> 黄色カード
日常生活・災害時

・医療・福祉関係者がつながり、支援の効率化に
サポートしたい方 >> 緑色カード
日常生活

・必要な支援を伝えて下さい(受付、食事、交通機関利用時など)
・小さい(カードサイズ)カードが携帯に便利です
助けが必要な方 >> 黄色カード
日常生活・災害時

・カードを見せて、サポートしたいことを伝えてください
サポートしたい方 >> 緑色カード
このような方へ
□ 高齢者
□ 幼児
□ 妊産婦
□ アレルギー
□ 食物アレルギー
□ 常用薬使用者
□ 聴覚障がい
□ 視覚障がい
□ 盲導犬ユーザー
□ 言語障害
□ 高次脳機能障害
□ 車椅子ユーザー
□ 電動車椅子ユーザー
□ 人工関節・骨関節疾患
□ 脳卒中



□ 肢体不自由
□ 化学物質過敏症
□ 発達障害
□ 知的障害
□ 精神疾患
□ 在宅酸素使用者
□ 腎臓疾患・人工透析
□ 循環器疾患
□ 消化器疾患・オストメイト
□ 内部疾患
□ 摂食・嚥下障害
□ 糖尿病
□ 高血圧
□ CPAPユーザー
□ LGBTQ
□ 怪我 など
.jpg)